川=´┴`)<おっつー
そういえばゆうちんさんのコメレス見て気付いた
(*゜∀゜)!!!最近キモい日記書いてないなーと
私は基本的にはポジティブな人間なんでキモいと言われると嬉しくなります。
要は率直な感想なわけですので、少しでも楽しんでもらってるんだなぁと勝手に思いますw
つまらないって言われるよりはマシかなww
ある人は言いました
キモいというのは愛しているからであって、キモいというのは最上級の褒め言葉と。。。
さて、そんなキモい僕ですが・・・
昨日、またしてもノリですけどw
オクでいいものがあったので、ちょっと割高で悩んだんですけど、落札。
うふふ(*´∀`)
これはみんなびっくりするぞぉ~(*^-^*)
ってな商品をゲットしましたので、今度いつか使う機会があれば使おうかと思いますw
ハロテンの大阪では確実に披露できるんじゃないかなぁと思っておりますw
それはそうと最近は悩みがあります
僕にとっては大きな悩み。
光井愛佳ちゃんに本気で恋しちゃいました。テヘっ(/▽\*)
とかいうものではありませんw
仕事の話
どうやら部長が本格的に夜勤の週は日曜から出勤にするとかなんとか
これは阻止しなければなりません
来月頭の娘。イベにもいけなくなっちゃいますし、福井も然り。。。
しかも夜勤は早い時だと17時からってことで、夜公演は始まってませんし、昼公演すら見れないと言う実態。
これはどうしても打破しなくてはなりません。
うちの会社は実権は実質部長が握っています。
しかし、この部長頑固で人の話なんか耳も傾けません。
正直言うだけ無駄でしょう
となると部長よりも上の存在に直訴すべきとなるわけです
そうなるとやはり
社長になるんでしょう
昨年の忘年会の時も社長には言って毎週じゃなくてもいいとは言われたんですが、部長がそんな話聞いてないから駄目だとか言うのでこうなったらもう社長から部長に直々に言ってもらうほかありません
忘年会で社長と話して分かったのは、社長はなかなか融通が利くというか、社員と会社がうまくやっていかないと行けないとか言ってたので話が分かるタイプみたいですので、そこを巧みに話せるのかがポイントになりそうです
ポイントとしては
・日曜日にでなきゃならない仕事があるなら出る。
これはなかなかポイントとして高いかなと思う
・他の社員にも予定はある
まぁ当然w
・社員に不満があると忙しくなっても休出すら出てもらえなくなるのでは?
これが一番ポイント高いかな?w
部長はそんなこと気にしないけど、社員との共存を目標にしてる社長としては3つ目がかなり効くんじゃないかと睨んでます。
会社としては仕事してもらわなきゃ困るわけですのでねw
「どちらか一方が強引に行ったら片方がついていけなくなると思います。お互いが協力しあっていかなければ会社は成立しないわけじゃないですか?」
「日曜からの出勤を入れることにより不満も出てくると思いますし、そういう不満を持つことにより社員の休出の数が減ると思います」
「作業にも影響が及ぼすと思われますのでそういう不満をわざわざ出すのは会社にとって悪影響なことだと思います」
「こちらの意見を飲んでもらってるので勿論どうしても出てほしい日はでます」
「なんとか部長に言って説得してもらえないでしょうか」
よし。これでいこうかw
なるべく機嫌がよい日を狙ってw